今夜のつまみはイカの生造り塩辛です。
3連休後の仕事はどっと疲れが出ていつもより長い一日。肩こった!しかし今日もベストをつくした。と夕飯は疲れが取れそうなしょっぱいものを買って帰ろう~と自分に甘くしてみました。
今日の塩辛(いつも食べてるとみた)は、
20日にセノバにできた『久世福商店』で購入。それがあまりにもうまし!たまたまお店の方の“おすすめ”としてあったのを好奇心をもってレジに持って行ってよかったと思う。
家で母に「久しぶりに、これだけ、ごはんをよく食べましたよ!」とほめられたのは衝撃的でした…。大人になってから、こんなほめられかたをするなんて!
お店は3/20にオープンしたできたてほやほや。各地から選ばれたこだわりの食が並んで、ところどころうれしい工夫がしてあって(みたことのない出汁の種類が豊富だったり、食器やキッチングッズなどもあり)いい感じでした。どこかでみかけたことのあるジャムやクラッカーがあるな、と思って帰って調べたら、ここは軽井沢にあるサンクゼールの、新業態ショップでした。
買い物している時は、お値段がちょっと高すぎないか、、が正直な感想でしたが、さきほど買った生造り塩辛は結果、今まででナンバーワンかもしれません。激ウマでした。。自分がどれだけこういうお店に価値を置くようになっているのかも、よくわかりました。
おいしいものはたまに外食しに出かけていくけれど、派手な会食とか仕事以外はほとんどなくて、その代り毎日おいしいごはんを作って、家族と食べる、ただそれだけのことが自分を支えてるんだな、とよくわかってきて。だから食はこれからもっと大事に考えたいと思います。
店頭では「万能だし」が人気なようす。一度試飲をしっかりいただいてから、これも検討しようかな。
いいな、愛情をもって丁寧に編集された食の素材たち。ここは時々通おう。…